PC版NIKKE(ニケ)の序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

-
※本ページはプロモーションが含まれています
NIKKE扉

「勝利の女神:NIKKE(ニケ)」はFPS要素を持った元はスマホゲームのシューティングRPGだ。
プレイヤー(指揮官)は配下のNIKKE(ニケ)を指揮して敵(ラプチャー)の殲滅を目指すというもの。

NIKKEは5体の部下を配置して状況に応じて操作するキャラを選ぶ形式。
1体は自分で直接操作可能(オートにもできる)で、残りの4体もそれぞれが敵に攻撃をしかけてくれる。

このNIKKE(ニケ)にPC版が登場した。
スマホ版では縦長画面で戦闘が少し見づらかったが、そうした不満点も解消。

大画面できれいなNIKKEが楽しめるので、スマホ版のプレイヤーにもおすすめだ。
ぜひ一度、PCでプレイしてみてもらいたい。

題して、「PC版NIKKE(ニケ)の序盤攻略と初心者向けのキャラ育成」、始まります。


PC版NIKKEのインストール方法


■PC版NIKKE公式サイトにアクセス
ニケインストール

PC版のNIKKEを楽しむには公式サイトからPC用のデータをダウンロードする必要がある。
下記にNIKKE公式サイトへのリンクを用意したのでご利用ください。

\NIKKEの戦う姿が超かわいい!/



■ダウンロードしたプログラムを起動
ニケインストール01

公式サイトで「今すぐ無料ダウンロード」をクリックするとインストールプログラムがダウンロードできる。
これを実行してセットアップを開始しよう。

■ゲーム本体のダウンロード
NIKKEインストール03

インストールプログラムが起動したら、任意のドライブやフォルダにNIKKEの本体をインストール。

■アカウントを作成
NIKKEインストール04

新規にプレイする場合はアカウントを作成。
スマホでプレイ済みならスマホのアカウントも利用可能。

■ゲーム開始
NIKKEインストール05

インストールが完了したら「ゲーム開始」を押してNIKKEを楽しもう。


PC版のダウンロードはこちら!




推奨動作環境
OS:Windows10以降(64bit)
CPU:Intel Core i5以上
グラフィックカード:Nvidia GeForceGTX1650/6GB SUPER以上
HDD/SSD空き容量:20GB以上
メモリ:8GB以上

PC版NIKKEのここが楽しい

NIKKE扉02

新作
 
PC/スマホ
 
RPG
 
基本無料


NIKKE(PC版)はFPSのように敵を撃ちまくるタイプのシューティングRPGだ。
雰囲気的にFPSに近いが、操作するキャラは定位置から動かないのでむしろ射的をやっている感覚に近い。

部隊を編制し(1部隊に5体まで)、戦場マップ(ステージ)へ投入して敵を殲滅しよう。

■PC版NIKKEのここが楽しい
・押し寄せる敵をガンガン撃ち倒す緊迫感がイイ
・配下のNIKKEがかわいい
・ストーリーが秀逸でアニメパートもきれい
・UIが見やすく操作も分かりやすい
・PC版は画面が非常に広くプレイしやすい


NIKKEの魅力は荒廃した世界観と戦うNIKKEたちだ。
兵器として戦うNIKKEを指揮して、敵をガンガン撃ち落としていくのは結構爽快。

■スマホ版だと戦闘が縦長
NIKKI説明戦闘

■PC版は画面が広くなり戦いやすい
NIKKE画面が広い

スマホ版とPC版の一番の違いは「画面の広さ」だ。
戦闘画面を見比べてもらえば一目瞭然だが、とにかく戦いやすい。

スマホ版だと自機の横の状況がよく分からなかったが、PC版だと戦場がすべて見渡せるので戦況の把握がしやすくなった。

戦闘は「手動」「オート」どちらにも対応しているので、シューティングが苦手な人でも問題なく楽しめる。

■チュートリアルガチャで戦力補充
NIKKIチュートガチャ

ゲームのチュートリアルをクリアすると10連ガチャが1回引ける。
ここでしっかり戦力を補充したい。

SSRを狙うかSRの凸を狙うかは人それぞれだが、基本凸を進めないと強くならないので注意が必要(SSRでも無凸だとそれほど強くない)。

■NIKKEたちが魅力的
NIKKEアニメ01
NIKKEアニメ02

ゲームに登場するNIKKEたちはどれも魅力的だ。
アニメパートの作り込みも凄く、最初のストーリーもかなり泣ける。

声優陣も豪華でかなり金がかかった大作だ。

NIKKEの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

NIKKEの序盤攻略だが、初心者はまず1章(ステージ1)のクリアを目指そう。
1章をクリアするとチュートリアル10連ガチャが引けるようになるので、できるだけ急ぎたい。

■序盤攻略の進め方
・初期入手キャラでステージ1攻略を目指す
・ステージ1-4でBOSS戦
・撃破すると10連ガチャ
・部隊を再編してステージ2突入
・2-4か2-5で行き詰まりやすい(最初の壁)


序盤攻略の進め方だが、基本は初期部隊で1-4BOSS撃破を目指そう。
ここまでならキャラのレベルアップや強化も最低限で到達可能。

■ステージでは敵に接触すると戦闘開始
NIKKE序盤01
NIKKE序盤01-2

ステージではキャラ(部隊)を好きに移動できる。
移動中に遺物を発見する時もあるが、敵に接敵すると戦闘開始だ。

■敵はワラワラと押し寄せてくる
NIKKE序盤02

敵は画面に登場すると攻撃を乱射しながらどんどん迫ってくる。
NIKKEを操作して、敵を殲滅するのだ。

また、キャラによって得意武器が異なっている。
出現する敵に合わせて効率のよいキャラを使っていきたい。

■状況に合わせて操作キャラを変えよう
・マシンガン:弾丸が多く速射性が高い
・アサルトライフル:対応できる状況が多い
・スナイパーライフル:遠距離の敵を狙える
・ショットガン:複数の近距離ターゲットを狙える
・ロケットランチャー:広範囲の敵を狙えるが要リロード


■キャラごとに得意武器が異なる
NIKKI序盤02

どのキャラの装備が使いやすいかは人それぞれ。
個人的には連射可能なマシンガンが好きだが、遠距離も狙えるスナイパーライフルも捨てがたい。

まぁどんな武器を使っているかはキャラの立ち絵を見ればすぐ分かる。
一応キャラ詳細に使用武器のマークがあるのでそこでも確認可能。

■ステージ最後にはBOSS登場
NIKKE序盤03

各ステージの最後にはBOSSキャラが待ち構えている。
高火力高耐久の嫌らしい敵だが全力で撃ち倒そう。

■ステージ突破に失敗したらキャラ育成
NIKKI序盤04

ステージの突破に失敗するときはレベル不足の可能性が大きい。
NIKKEのキャラ選択画面から主力キャラのレベル上げを実施しよう。

レベル上げでは育成アイテムを消費する。
序盤のうちはこのアイテムが少ないので強化するキャラを絞り込む必要があるだろう。

また、キャラを限界突破させるとレベル上限を引き上げられる。
限界突破には同キャラを重ねる(凸る)必要があるため、強化したいキャラはガチャで何枚も当てなければならない。

攻略に行き詰まった時の対処法は?

NIKKEはゲームの難易度が割と高い。
序盤のうちから敵の猛攻にさらされるため、ステージ2ですぐに行き詰まりだす。

■ステージで行き詰まった時の対処法
・序盤2-4や2-5あたりから詰まり出す
・強化アイテムの不足に注意
・シミュレーションルームも活用してアイテム集め
・装備を手に入れたら装着
・キャラを強化して再度挑戦
・キャラをLV15~20くらいまで強化すると突破が楽
・前哨基地が開放されたら「まとめて殲滅」


攻略に行き詰まった時の対処法だが、基本的にレベル不足が原因になることが多い。
序盤のうちは育成アイテムも少なく、強化もあまり満足に行えない。

また、NIKKEでは攻略したステージの敵が復活しないため再戦闘ができない。
そこで利用したいのが「シミュレーションルーム」だ。

■シミュレーション報酬で育成アイテム入手
NIKKI行き詰まり01

シミュレーションに勝利すると戦闘報酬として育成アイテムのバイトルデータが手に入る。
このバイトルデータは前哨基地のクエストでも入手可能。

ただ、戦闘に勝つとシミュレーションのステージ難易度が上がるので連戦するのが難しい。
時間経過でシミュレーションの内容がリセットされるので勝てなくなったらリセットされるのを待つのも手だ。

■2-12ボスはLV15~20で攻略できる
NIKKI行き詰まり02

主力に使うキャラをLV15くらいまで強化するとステージ2の突破が容易になる。
ステージ2を突破したら序盤の攻略完了と思ってよさそうだ。

■前哨基地では箱庭要素や各種クエストが楽しめる
NIKKI行き詰まり03

ステージ2突破で「前哨基地」が利用可能になり、NIKKEたちとの交流が可能に。

前哨基地では派遣クエストやNIKKEとの交流、回想管理など多くのことが行える。
前哨基地が使えるようになって初めてNIKKEの本編スタートといった感じかもしれない。

ここまでNIKKEを駆け足で紹介してきた。
NIKKEに興味を持ったならぜひPC版でも遊んでみてほしい。

初心者へのおすすめポイント

ポイント①戦闘のゲーム性が高い
NIKKEはスマホゲームとしてはかなりゲーム性の高いRPGになる。
戦闘の射撃戦では敵を的確に狙って倒していかないと味方の被害がどんどん増える。
FPSのように「撃つ」操作に慣れることが重要だ。

■ちゃんと敵を狙わないと負けてしまう
NIKKI楽しい01



ポイント②キャラがかなりかわいい
NIKKEに出てくるキャラはどれも非常にかわいい。
そして戦闘時は背中やお尻がとても魅力的。
クエスト中でもしゃべりまくるのでキャラの魅力が際立っている。

■戦闘の魅せ方やキャラの掛け合いが楽しい
NIKKI楽しい02



ポイント③アニメパートのデキが秀逸
NIKKEで凄いのがアニメパートの完成度。
チュートリアル終了時に流れたマリアンとのやりとりは秀逸だ。
正直この先のイベントやクエストシーンも大いに期待できる(マジで頼むぞ)。

■アニメの演出がスゴイ
NIKKE楽しい03


割と本音のまとめと考察

「勝利の女神:NIKKE(ニケ)」のPC版はシューティング要素の強いRPGだ。
普通のスマホゲームとは異なり、敵と戦う時も「自分で操作して倒す」ゲーム本来の面白さを持っている。

その分難易度は高く、FPSよろしく「照準して狙い撃つ」という操作が重要。
最初こ少し戸惑うかもしれないが、操作に慣れてくれば敵を倒すのが楽しくなるはずだ。

スマホ版だと戦闘画面が縦長で操作しずらい面もあったが、PC版では横に画面が広がったことで戦場が一目で見渡せるようになりプレイが快適になった。

正直な感想としてスマホ版とは別物と言ってもいいかもしれない。
敵も狙いやすくなったため、シューティングが苦手な人でも十分に楽しめると思う。

この記事がNIKKE(ニケ)をプレイするきっかけになれば幸いです。

PC版のダウンロードはこちら!



【寸評】
「NIKKE」はFPSのようなシューティング要素を持ったアクションRPGだ。
敵を狙って倒す高いゲーム性を持っており、最近多い放置系に比べてゲームの難易度は高め。
がっつりと「ゲームとして楽しめる」RPGを求めているならぜひ遊んでみてほしい。

【個人的な評価】
グラフィック:★★★★☆(4.5:キャラがとてもかわいい)
快適度:★★★★☆(4.5:画面が広くなり快適)
面白さ:★★★★(4:戦闘は楽しいが忙しい)
おすすめ度:★★★★☆(4.5:FPS風のRPGをやりたい人におすすめ)




⇩アプリのダウンロードはこちら
勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

posted withアプリーチ




【リアル艦これのWORLD OF WARSHIPSを楽しもう】
WORLD OF WARSHIPSの始め方と初心者向けの攻略法

WORLD OF WARSHIPSの始め方と初心者向けの攻略法

「WORLD OF WARSHIPS」は熱い海戦が楽しめる対戦型のゲーム。世界大戦に投入された軍艦を操り、大海原を縦横無尽に駆け巡るのだ。ゲーム中では艦長となって艦を動かし、敵を発見して必殺の砲撃をぶち込もう。軍艦が好きならマジでおすすめの名作だ。艦これ好きには「リアル艦これ」とも呼ばれる「WORLD OF WARSHIPS」の魅力に触れてみてほしい


【最新MMORPGブループロトコルの序盤攻略記事】
ブループロトコルの序盤攻略とおすすめのキャラ育成

ブループロトコルの序盤攻略とおすすめのキャラ育成

待望の国産MMORPG「ブループロトコル」が始まった。初日はログイン祭が発生し、阿鼻叫喚のお祭り騒ぎに。ブループロトコルはアニメ風キャラが広大な大地を駆けるRPGだ。ひとたびアクセスすれば、右も左も自分と同じ初心者だらけ。そこでブループロトコルの序盤攻略のポイントやキャラ育成に関して考えてみよう


【やらなきゃ損!マジでおすすめのMMORPG15選】
今から始めるならこの15作!PC版おすすめMMORPG

今から始めるならこの15作!PC版おすすめMMORPG

スマホゲームは楽しいものの、画面が小さい点はとても残念。どうせやるなら大画面でおもいっきりゲームを楽しみたい。そうした時に自由度の高いMMORPG(やオンラインゲーム)がふとやりたくなったりするものです。そこでゲーム大好きな私の独断で、自由度の高いおすすめのオンラインゲームを選んでみました




→ TOPページ に戻る


↓「拍手」が頂けると励みになります↓