超上級は超人編成のセミオートで倒す!決戦二車骸佐攻略法【対魔忍RPG】
-

対魔忍RPGの決戦クエスト「二車骸佐」が始まった。
今回はなんとふうまのライバルにして幼馴染の骸佐が登場。
対魔忍好きなら取らねばならない。
いつものことながら、決戦クエストのボスはめっちゃ強い。
骸佐も油断するとあっという間に部隊が全滅する。
骸佐は状態異常の暗闇やモードチェンジを使ってくるので、有利属性(超人)でしっかり固めて着実に倒していきたい。
題して「超上級は超人編成のセミオートで倒す!決戦二車骸佐攻略法」、始まります。
骸佐は超人編成のセミオートで倒す
決戦クエストの「二車骸佐」はかなり強い。
実際に安定して勝てそうな編成を見つけるまで何度も全滅を繰り返したほど。
骸佐は魔性属性なので部隊はできるだけ超人編成で組んでおきたい。
状態異常の「暗闇」にRAGEモード後のモードチェンジなど、油断していると簡単に全滅してしまう怖さがある。
■骸佐はマジ強敵

■骸佐の特徴■
・魔性属性・超上級はHP801300
・状態異常の暗闇を使ってくる
・RAGEモード後にモードチェンジ
・2回行動あり
骸佐の攻撃は特にRAGEモード後が苛烈だ。
また、スキル攻撃主体だと地味に暗闇がやっかい。
フルオートで挑むのは危険なので、ちゃんと戦いを見ながら適宜「目薬」を使った方が安心できる。
■超上級に使った編成例

超上級周回では超人属性染めに近い編成を組んでみた。
ドロップ率を上げるためにラック100キャラも使いたい。
■編成メンバー■
リーダー:アルフォンス(ラック100)メインアタッカー1:まり首領(メイン火力/バフ解除/ATKバフ)
メインアタッカー2:花嫁アサギ(メイン火力/会心バフ)
バッファー:未来アスカ(デバフ/バフ解除)
ヒーラー:風神&雷神(サブ火力/HP/SP回復)
サポート:風神&雷神(サブ火力/HP/SP回復)
■超上級に使った装備例

■使った装備例■
アルフォンス:天賦4:双撃2まり首領:天賦4、奮迅2
花嫁アサギ:桎梏2、奮迅2、双撃2
未来アスカ:鬼謀4、双成2
風神&雷神:疾駆4、重撃2
サポート風神&雷神:輝煌4、重撃2
ヒーラー役に風神&雷神を投入しているが、片方は輝煌4を付けて回復量を上げている。
両方とも疾駆4にすると途中で息切れを起こしたので半々にしたかたちだ。
■開幕にSP回復薬(中)を使用


さて、超上級の戦い方だが、基本はセミオート。
最初に輝煌4を付けた風神&雷神にSP回復薬(中)を使って、序盤のHP/SP回復を安定させている。
■まり首領のスキルが地味に強い

超人編成で挑んでいるため骸佐に高ダメージがよく入る。
未来アスカの奥義のデバフ効果もあるのでガンガン削っていきたい。
ほぼ毎ターン発動するまり首領のスキル2は威力も高いので実は一番活躍している。
■目薬は結構重要

まり首領や風神雷神が暗闇を食らったらできるだけ早期に目薬を使ってあげよう。
せっかくの攻撃が空振りするのはもったいない。
■モードチェンジ後が本番

RAGEモードで骸佐がモードチェンジすると、ここからが本番だ。
攻撃がかなり苛烈になるので、できるだけ戦闘画面は注視しておきたい。
■だいたい10ターンほどで討伐完了

骸佐はだいたい10ターンほどで倒すことができる。
とはいえ、画面をちらちら確認しながらのセミオートなので、普段のプレイよりは疲れると思う。
決戦クエストは1回で60APも使うので、できるだけ敗北は避けたい。
また、たまに誰かが沈むこともあるので、蘇生薬もしっかり準備しておこう。
■時間をかけてラック100まで育てたい

まとめと考察
決戦クエスト「二車骸佐」は正直かなり強い。
勝利を確実にするためにもフルオートにまかせない方が安全だ。
骸佐は激戦区の魔性属性なのでラック100を作ってもどこまで出番があるかは分からない。
だが、対魔忍RPG好きならライバルキャラはしっかり押さえておきたいものだ。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
【絶対楽しい!おすすめMMORPG11選】

今から始めるならこの11作!PC版おすすめMMORPG
スマホやソシャゲのポチポチゲームに飽きてきていませんか?そうした時は、自由度の高い本格的なMMORPG(オンラインゲーム)がおすすめです。そこでゲーム大好きな私の独断で、自由度の高いおすすめのMMORPGを紹介しています
【レイドシャドウレジェンドを遊んでみませんか?】

PC版レイドシャドウレジェンド序盤攻略と初心者向けのキャラ育成
RAID: Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)の初心者向け解説記事です。序盤の攻略方法やちょっと変わった遊び方を紹介しています
◇ 対魔忍RPG関連記事 ◇
・【初心者】最強装備の作り方と初心者向けおすすめ編成
・【初心者】奥義とスキルを交互撃ち!スキルシートの超簡単な使い方
・【初心者】序盤攻略とキャラ育成は信頼度とレベル上げを最優先
・【部隊編成】ボス戦に便利!特大攻撃/全体攻撃キャラ一覧
・【初心者】奥義とスキルを交互撃ち!スキルシートの超簡単な使い方
・【初心者】序盤攻略とキャラ育成は信頼度とレベル上げを最優先
・【部隊編成】ボス戦に便利!特大攻撃/全体攻撃キャラ一覧
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る