メルエルで吹き飛ばす!秘密結社のスイートハロウィン攻略法【クルスタ】
-

ティンクルスターナイツ(クルスタ)のハロウィンイベント「一獲千金!秘密結社のスイートハロウィン」が始まった。
イベント自体はボスをどんどん倒していく討伐イベントだが、敵の姿がハロウィンスタイルになっているw
ボスを倒すと手に入るアイテム(コイン?)をいっぱい集めて、豪華賞品と交換するのだ。
題して「メルエルで吹き飛ばす!秘密結社のスイートハロウィン攻略法」、始まります。
一獲千金!秘密結社のスイートハロウィンの基礎情報
クルスタのハロウィンイベント「一獲千金!秘密結社のスイートハロウィン」はどんどんボスを倒しまくる討伐イベントだ。
ボスのレべルが低いうちは簡単に倒せるが、LV20を超えたあたりから追加チケットを使ってブーストをかけないと倒しづらくなるのが特徴。
イベントではボスを呼び出すためのチケットを「任務」の周回でかき集める必要がある。
■ハロウィンイベントの進め方
・任務を周回してボスチケットを集める
・ボスチケットを消費してボス戦に挑戦
・ボスはLV50まで強くなる
・ボス戦で入手したコインで景品と交換
・LV50ボスを倒すと戦闘スキップが可能になる
・ボスチケットを消費してボス戦に挑戦
・ボスはLV50まで強くなる
・ボス戦で入手したコインで景品と交換
・LV50ボスを倒すと戦闘スキップが可能になる
ハロウィンイベントの進め方はこんな感じ。
まずは任務を周回してボスチケットを集めよう。
■ハード周回でチケットと装備を狙う

任務周回ではハードを回って、チケットだけでなく★3装備も狙いたい。
ノーマル任務でもチケットは落ちるが、ドロップ率はハードの方が高いと思われる。
■★3カボチャステッキは最優先で手に入れたい

イベントの交換品で目玉は★3のカボチャステッキ。
それ以外にも大結晶はぜひとも入手しておきたい。
他の景品に関してはコインの集まり具合によるだろう。
■ピックアップキャラ1人は欲しい

コインを効率的に集めるためにもガチャのピックアップキャラを1人は引き当てたい。
性能的にはネーゼマインが雷属性のルリエルタイプなので欲しいところだ。
■味方のノーツを前方に動かすネーゼマインは欲しい


ボスはメルエルで吹き飛ばす!
ボスチケットが集まったら討伐開始だ。
序盤のうちはボスも弱いのでLV20くらいまではサクサク進む。
■ボス戦の編成例

ボス戦ではコインの数が増える特効キャラは必ず入れよう。
ガチャでネーゼマインかサランを引けたら最優先で投入だ。
■ルリエルEX2でブースト


戦闘ではルリエルとメルエルが主力になる。
最初からEX2スキルを撃てるように装備でEXを底上げしよう。
■メルエルのEX2スキルでフィニッシュ


序盤のうちはボスが弱くメルエルまで順番が回ってこないが、敵が固まっているポイントにメルエルのEX2を叩き込めば一撃で敵は吹き飛ぶ。
■特効キャラ効果でコインが増える

ピックアップガチャのキャラがいると1人につきドロップ数が60%増える。
アイテムをがっつり交換したいならやはり1人はガチャからピックアップを引いておきたい。
■ボスが硬くなったらチケットでブースト

だいたいLV20を超えたあたりでボスをワンパンできなくなる。
そこでチケットを余分に消費して火力をブーストしよう。
2枚消費で火力2倍、3枚消費で火力4倍だ。
討伐後半になるほどチケットの消費が多くなるので、任務もしっかり回ってチケットを貯めていきたい。
クルスタのまとめと考察
ティンクルスターナイツ(クルスタ)のハロウィンイベント「一獲千金!秘密結社のスイートハロウィン」は序盤こそ簡単だが、だんだんとボスを倒すのが大変になってくる。
今回の攻略例では強化した★3メルエルや★3ルリエルを使っているのでかなり楽に倒せているが、こうしたキャラが不在の場合は苦戦も予想される。
イベント報酬では目玉商品以外にも古文書やスキルレポートがあるのでできるだけ多く獲得したい。
この記事がティンクルスターナイツ攻略の参考になれば幸いです。
【関連記事:クルスタの序盤攻略方法】

ティンクルスターナイツの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成
DMM GAMESで新作「ティンクルスターナイツ」のサービスが始まった。よくある5人制のバトルだが、くまさんチームが手掛けるだけに演出がとにかく派手。そこで初心者向けの序盤攻略方法を紹介したい
【やらなきゃ損!マジでおすすめのMMORPG15選】

今から始めるならこの15作!PC版おすすめMMORPG
スマホゲームは楽しいものの、画面が小さい点はとても残念。どうせやるなら大画面でおもいっきりゲームを楽しみたい。そうした時に自由度の高いMMORPG(やオンラインゲーム)がふとやりたくなったりするものです。そこでゲーム大好きな私の独断で、自由度の高いおすすめのオンラインゲームを選んでみました
【ゾンビが蔓延るサバイバルRPG】

PC版ステートオブサバイバル序盤攻略と初心者向けのキャラ育成
ステートオブサバイバル(STATE OF SURVIVAL)はゾンビが徘徊する終末世界で生き残りをかけたサバイバルRPGだ。プレイヤーは武器を手に持ち、襲いかかってくるゾンビを駆逐して生存圏を守らねばならない。このゲームは昨年スマホで登場して今も大ヒット中のステートオブサバイバルのPC版で、大画面でプレイできるのが魅力
→ ホーム画面 に戻る
↓「拍手」が頂けると励みになります↓