低ランクの隠れた最強サポータールリエル徹底活用法【ティンクルスターナイツ】

-
ルリエル活用扉

ティンクルスターナイツでもっとも汎用性の高いキャラは誰か?
たぶん多くの人が★2ルリエルと答えるだろう。

一見すると弱っちいルリエルだが、実はとんでもないポテンシャルを秘めている。
序盤の★2の時は光アタッカー強化、育成の進んだ★3の時には味方加速&ATKアップバフまで可能になる。

サービス開始から現在に至るまで、ほとんどの編成に組み込める「ルリエル」ほど汎用性の高いキャラはいないだろう。

題して「低ランクの隠れた最強サポータールリエル徹底活用法」、始まります。


★2ルリエルはクルスタ最強のサポーター


ティンクルスターナイツ(クルスタ)でガチャを引くときはどうしても高い火力の★3キャラに目が向かうもの。

これはソシャゲ(スマホゲー)あるあるだが、実はそれ以上に重要なキャラが低ランクの★2に存在する。
それが光属性の「加護の角笛」ルリエルだ。

■ルリエルはめっちゃ使える最強サポーター
ルリエル

ルリエルはサポーターキャラなので単体ではたいした力を持っていない。
その真価はスキルを使った時に光属性のアタッカーを劇的に強化する点にある。

■序盤はヴィーナスと組み合わせると効果絶大
ヴィーナス

例えばスキルEX1は「ATKが一番高い味方1人の行動CT10.5%アップ」だが、対象が光属性の場合はさらに14.7%も追加してくれる。

クリティカル率も12.6%強化するため光属性のアタッカー(特にヴィーナス)との相性がいい。
ルリエルが★2のうちはEX1→ヴィーナスEX1との組み合わせで使うと効果が高い。

■ルリエルの真価は★3になってから
ルリエル活用真価
ルリエル活用真価02

ルリエルの本気は★3まで強化してから。
ルリエルが★3になるとEX2スキルが解放される。

EX2の「シンフォニックブラスター」は味方ノーツ(行動順)を前方に引き上げ、光属性のATKもアップしてくれる。
LV10まで鍛えればATK200%アップとかなり強力なバフだ。

EXさえ貯まっていれば、ルリエルのEX2発動後に即後続メンバーがATKバフ込みの攻撃に入れるようになる、素晴らしい。

ルリエル徹底活用法


ルリエルを本格的に活用するためには★3まで鍛えてEX2スキルを解放しなければならない。
正直なところ、★3解放のためにはガチャでルリエルを11回も引き当てないといけないので結構大変。

だがそれだけの価値はあるのでぜひ頑張ってほしい(ゲームを続けていればそのうち解放できる)。

■EX2をLV7以上まで強化
ルリエル活用実践01

ルリエルを★3にできたら、次はEX2スキルをLV7まで強化する。
LV10まで強化するのが理想だがLV7でもかなり強力なバフになる。

■EX系装備を持たせる
ルリエル活用実践02

戦闘で早期にEX2を撃てるように「EX系」の装備をルリエルに持たせよう。
他のキャラもEX系装備で固めて、戦闘開始時にEXゲージが350以上あるのが理想的。

■ルリエルのお供は★3メルエル
ルリエル活用実践03

さて、ルリエルの能力を発揮するための最適なお供が★3メルエルだ。
メルエルのEX2をLV10まで強化すると「前後3以内にいる敵すべてに504%ダメージ」という破格の範囲攻撃を放ってくれる。

先にルリエルのEX2を使うことで、200%ATKアップに加えて即全体攻撃が可能になるわけだ。
ルリエル→メルエルのコンボはとても強烈で、たいていのボスキャラはワンパンで沈むほど。

■ルリエルの使い方(例:デネブ・カイトス上級)
ルリエル活用実践04
ルリエル活用実践04-2
ルリエル活用実践04-3

ルリエルの使い方の一例だが、高耐久のボスをワンパンできるのが素晴らしい。
使い方も簡単で、先にルリエルのEX2を使った後でメルエルのEX2を使うだけ。

検証ではデネブ・カイトス上級を試している。
15万近いHPを持つタフなボスだが、ルリエル&メルエルにかかればワンパンで沈む雑魚だ。

■ルリエル→メルエルコンボでワンパン
ルリエル活用実践05
ルリエル活用実践05-2
ルリエル活用実践05-3

検証例では巻き込む敵の数が少なかったので若干ダメージが低いが、4~5レーン分の敵を一気に巻き込めると数十万ダメージにまで跳ね上がる。

ルリエルのATKバフは光属性のみ効果があるが、ノーツ前進については全属性で使えるため、光属性以外の編成にも組み込めるのは大きな利点だ。

これはほんの一例にすぎないが、ルリエルは★2キャラの中でもポテンシャルが極めて高いキャラといえるだろう。

ルリエル活用のまとめと考察


ティンクルスターナイツの強キャラは誰かという話になると★3キャラに目が向かいがち。
だが、少し長期的な育成を考えると、ルリエルのようは隠れ強キャラは見逃せない。

ルリエルが真価を発揮するのは★3になってからなので最初は「なんだこのよえぇキャラは?」と思うかもしれない。

だが成長したルリエルとアタッカーのメルエルをセットで使うと大抵の敵ならワンパンしてしまう凶悪なコンビになる。
ルリエルのEX1+ヴィーナスEX1も序盤火力としては破格なので、ヴィーナスを手に入れているならぜひ試してもらいたい。

この記事がティンクルスターナイツを楽しむきっかけになれば幸いです。


クルスタを今すぐ遊ぼう!


ティンクルスターナイツ 変身ヒロイン×本格バトルRPG

ティンクルスターナイツ 変身ヒロイン×本格バトルRPG

posted withアプリーチ

/77万人突破の変身ヒロインRPG\




【キャラ育成がめちゃくちゃ楽しいレイドで遊ぼう】
レイドシャドウレジェンドPCの序盤攻略とおすすめキャラ育成

レイドシャドウレジェンドPCの序盤攻略とおすすめキャラ育成

RAID: Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)という海外製のRPGをご存じだろうか。アメリカでは常に売上上位に食い込む大人気RPGだ。日本のゲームによくある「萌え」文化がまったく感じられない点も面白い。グラはめっちゃキレイだし、ターン制バトルも迫力があって楽しいが、「美少女」はいないのだw


【クルスタの始め方と遊び方】
ティンクルスターナイツの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

ティンクルスターナイツの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

DMM GAMESで新作「ティンクルスターナイツ」がスマホでも遊べるようになった。パっと見のビジュアルも素晴らしく、ゲーム展開もスピーティーでプレイしていて「楽しい」と感じるゲームだ。そこで序盤の攻略の仕方などを紹介したい


【最新スマホRPGハツリバーブを遊んでみませんか?】
ハツリバーブの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成【始め方】

ハツリバーブの序盤攻略と初心者向けのキャラ育成【始め方】

スマホRPGの新作「ハツリバーブ」のサービスが始まった。美少女の巨大化、ロボ、終末世界など、設定がこれでもかと詰め込まれた意欲作だ。ハツリバーブはユニット(キャラ)をマップ配置して交互に戦うターン制バトルタイプ。終末感漂うビジュアルがとてもキレイで、ボイスありのイベントシーンも盛りだくさんでおすすめです


【やらなきゃ損!マジでおすすめのMMORPG17選】
今から始めるならこの17作!PC版おすすめMMORPG【2023年】

今から始めるならこの17作!PC版おすすめMMORPG【2023年】

スマホゲームは楽しいものの、画面が小さい点はとても残念。どうせやるなら大画面でおもいっきりゲームを楽しみたい。そうした時に自由度の高いMMORPG(やオンラインゲーム)がふとやりたくなったりするものです。そこでゲーム大好きな私の独断で、自由度の高いおすすめのオンラインゲームを選んでみました


【AIイラストを無料で作ろう】
AIイラストが無料で作り放題!StableDiffusion webUIの導入と使い方【AIart】

AIイラストが無料で作り放題!StableDiffusion webUIの導入と使い方【AIart】

今、ちまたで話題のAIイラスト(AIart)。絵をまったく描けない人でも簡単に緻密なイラストが作成できるという凄いツール。そこそこ高性能なPC環境があれば、無料でAIイラストが作り放題になるから驚きです。そんな夢のようなツールが「StableDiffusion webUI」。そこで個人のPC環境でAIイラストが作り放題になる方法を紹介したいと思います




→ ホーム画面 に戻る


↓「拍手」が頂けると励みになります↓